@レポート:豊川町→和布南(逆順)
「豊川町」交差点で「兵庫県道54号 西脇停車場線」から分岐する。
r347はここを右折する、r54は直進。左折すると西脇市役所方面にR427に出られる。
[地図]
南向きの一方通行。
商店街を行く、狭いので歩行者に注意。
この交差点より相互通行となる。
周りには商店よりも民家が目立つようになり住宅街の様相になってきた。
道は2車線あるものの路肩は狭い。
「和布町」交差点で「兵庫県道17号 西脇三田線」と交差する。
r347はここを直進する、左右の道がr17。
[地図]
すっかり綺麗になった橋詰め。
「重春橋」で加古川を渡る。2004年の台風23号により西脇市は甚大な水害の被害を被った。
そのため「加古川河川激甚災害対策特別緊急事業」が事業採択され、
橋桁が多すぎることや老朽化していたため、また大型緊急車両も通れるように架け替えられた。
橋の改修に併せ両端の道路も拡張された。
「和布第一踏切」でJR加古川線を渡る、ここを左に行くと新西脇駅がある。
かつては火の見櫓があったりしたんだけど、その面影もなくすっかり拡張されて綺麗に。
「和布南」交差点で「兵庫県道294号 黒田庄多井田線」にぶつかってr347は終わりを告げる。
左右の道がr294、直進するとR175,427西脇バイパスの和布ランプへ。
[地図]