北側坑門 | 南側坑門 |
---|---|
![]() |
![]() |
トンネル内部 | 諸元 |
![]() |
名称:登具隧道 [地図] 道路:旧県道 五箇都万西郷線 竣工:1932年 全長:92.7m 幅員:3.3m 施主:旧西郷町? 施工: |
今では上に「宇屋トンネル」「風早トンネル」で入り江の向こうまで一気に抜けているが、 その昔は、このトンネルを潜るしかなかったわけである、とはいえ、上の二本は入り江の向こうまで行ってしまっているわけで、 この隧道は今なお、入り江の港町と西郷を結ぶ重要な道であることに変わりはないようだ。 島内に色濃く残る練り積みポータルの中の一つ、一番新しい。 隧道前の切り通し両脇の擁壁も練り積みなのだが、その入口手前が削られ 真新しい近代的な谷積みの滑面ブロック擁壁になっている、 にもかかわらず、この練り積み擁壁もしっかりと残されている様には感動。 (北側坑門写真の右下) |