@レポート:別府港→倉の谷
別府港前から始まる出てすぐの処ではなく、少しだけ東に行ったところから始まる。
左折すると国道485号線、県道はここを右折。[地図]
地図上ではここらが起点になっているのも。
「島根県道319号 西ノ島海士線」県道標識。 道幅に対して交通量が上回ることも無く、十分この広さで需要を満たせるほど。
海沿いの集落を行く走りよい道だ。
写真を合成しているわけではない、明らかな道を付け替えた跡だ。 こうしてたまに二車線になる。
白実線の二車線道路、海沿いを快走。
山削ってまで改良してあるのには驚き。
中央線が破線となる部分も。
と、思ったら急に快走路も終わる、この先も改良の予定はあるようだ。
急に見通しの悪い一車線になる。
地図上では倉の谷集落のこの辺りで県道は途切れている。 [地図]
とりあえず「島前大橋」架橋予定地まで進めてみる。
倉の谷集落を過ぎると道も寂しくなり、海側のカードレールが無くなったりもする・・・
向かいに見える、中ノ島の菱浦港。
向こうに見える大きなコンクリ工がなされた法面が架橋予定地点
架橋予定地点から中ノ島を望む。 [地図]
カーソルを写真に→
@レポート:架橋予定地点→r317合流点
変わって中ノ島側からのレポート。架橋予定地点から西ノ島を望む。
←カーソルを写真に
架橋予定地点まで車でも行けないことはない、写真でも解るようにダブルトラックも付いている
突端まで100m程ダート部分があるが、それまでは二車線の綺麗な舗装道路が岬まで続いてきている。 そして、突然終わる。
無駄に綺麗な需要も全くない道が続いている。
「島前大橋」を夢見たのか、ギリギリまで本当に綺麗な道が整備されている。 しかし、木が(竹だけど)倒れるなど、その辺りは放ったらかしのようだ。
「島根県道319号 西ノ島海士線」海士町側の県道標識。 この路が県道であることをこれほど主張しているものもない。
「島根県道317号 海士島線」と合流してr319は終わりを告げる。
島前大橋によって二島が繋がる日は来るのだろうか。 [地図]