佐賀県道285号 大詫間光法停車場線

筑後川河口にある早津江川(はやつえ)と筑後川に挟まれた三角州の大詫間島(大野島)にある町「大詫間」と、現在は廃線となっている旧国鉄佐賀線の「光法駅」(みつのり)を結んでいる複合停車場線。 沿線には取り立てて何もない。飲食店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドに困ることはない。
調査日:2012年9月 公開日:2024年1月

県道140号線分岐・佐賀県佐賀市川副町大字大詫間 起点 @レポート:大詫間→光法
筑後川の河口にある三角州の町「大詫間」と旧国鉄「光法駅」を結ぶ複合停車場線。大詫間(おおだくま)で佐賀県道140号 大詫間大川線から分岐する。 r285はここを右折する、r140は手前と直進。 [地図]

早津江川を渡るために上り坂になっている、左手に歩道があり其処にr285ヘキサが掲げられている 「佐賀県道285号 大詫間光法停車場線」県道標識。

左手に歩道のある橋、歩道との間もガードレールで仕切られている 「川副大橋」(「かわそえ」全長:695m 竣工:1983年)で早津江川を渡る。

橋の下り、眼前には遠くまで見渡せる筑紫平野が広がっている 川を渡り終えて下りに入る。

左右に田畑のひろがる歩道のある黄色実線の2車線道路 周りに広がるは田畑。

道が90度右に折れている グイっと北に90度曲がる。左に「佐賀市道 和崎南1号線」が分岐している。

水路を渡っている、橋脇の開口部は水路に落ちないよう柵で囲ってある 「和崎橋」で水路を渡る。ぽつぽつと建物が見え始める、集落に入っていく。

十字路の交差点、左の歩道の向こうに水路がある、右手には土木建築会社がある、黄色実線はここまで 「中津」交差点で国道444号が合流する。r285はここを直進ししばらくR444と重複する、R444は左折と直進、市道中津東線は右折。 [地図]

交差点前で中央線が白実線になっている、左の歩道に国道標識が立っている 国道444号おにぎり、現在はこの下に県道285号線のヘキサも加わりお団子になっているようだ。

道の両側に工場か倉庫の建物が建つ、中央線は白破線に変わっている 両側に工場だか倉庫が建つ。

左にカーブする途中で右に集落への道が分岐している 右に旧道「佐賀市道 早津江線」が分かれていく、旧道というか元々の集落を繋ぐ道。

左には田圃が広がり、右にはビニールハウスが立ち並ぶ まっすぐな道。

ガードレールが高欄の橋、右手に佐賀県有明海漁業協同組合 早津江支所がある 「棚筋橋」で水路を渡る。

県道18号線分岐・十字路、左手には田圃が広がり右手には民家が建つ 「早津江橋西」交差点で「佐賀県道18号 大牟田川副線」と「佐賀市道 下早崎ヶ江西線」が分岐する。 写真を撮り損ねたが3枚前の地点を少し行ったところでr18が合流している。r285はここを直進する、r18は右折、下早崎ヶ江西線は左折。 [地図]

左にはコンビニエンスストアが、右手には住宅地 少し町中に入った。

周囲は田圃の中に民家などが建つ 田畑の中に集落が発達しているので、集落を出るとすぐに田圃が現れる。

国道444号分岐、県道48号線合流・田圃の中の十字路交差点 「柳の内」交差点で国道444号が分岐し、「佐賀県道48号 佐賀外環状線」が合流する。 r258はここを直進し少しの間r48と重複する、R444は右折、r48は左折と直進。 [地図]

左にr48のヘキサとダイハツの店舗がある、周りは田圃 r48のヘキサが掲げられている。

田圃の中の一直線 再び田圃の中の一直線。

右手奥以外すべてに民家が建つ田圃の中の十字路 「三重」交差点で「佐賀県道48号 佐賀外環状線」と「佐賀市道 南里三重線」が分岐する。 r258はここを直進する、r48は右折、市道南里三重線は左折。 [地図]

高欄がガードレールの橋で幹線水路を渡っている、右手に歩道があるが 「無名橋」で筑後川下流農業水利事業幹線水路徳永線を渡る。筑紫平野には「クリーク」と呼ばれる水路が張り巡らされており、全ては写真に収めていないもののこの県道だけでも大小さまざまな橋を20本ほど渡っている。

田圃の向こうに家々が見える 田圃の向こうにまた集落が見えてきた。

緩い右カーブ、道路には「交差点あり」の文字 町中に入り緩い右カーブに入ったところで道路に大きく「交差点あり」の文字が書かれている。

見通しが悪いわけではない十字路 「水町橋」で水路を渡たるところで、左に「佐賀市道 福田東古賀線」が、右に「佐賀市道 水町野町線」が分岐している。 確かに交差点はあったが、特段見通しが悪いわけでもなく、注意喚起するほどのものであったのだろうか、過去に事故でもあったのかしら。

反対車線にも「交差点あり」の文字 反対車線にも注意喚起があった。

ゆるやかに右にカーブする、左手の家の向こうに物流倉庫がある ゆるやかに右にカーブする、現在は両側ともに歩道が整備されている。

左手には家が建ち、右手は水路がある 今度は左にゆるやかにカーブする。

両側ともに歩道がある黄色実線の2車線道路、右手歩道側にヘキサがあり両面に掲げられている 珍しく右手にヘキサがあると思ったら両面だった。

国道208号、県道266号線合流・佐賀県佐賀市北川副町大字光法「光法」交差点 終点 「光法」で国道208号と「佐賀県道266号 江上光法停車場線」にぶつかってr285は終わりを告げる。 左右の道がR208、r266は直進。県道名にもなっている旧国鉄佐賀線「光法駅」はどこにあったのかというと、右手に見えるガソリンスタンドの向こうにあった、線路とはr266を少し進んだところで交差していた。 [地図]