@レポート:富野→文館前
八重山諸島の中心地石垣島の真ん中を南北に貫く主要地方道。
富野で「沖縄県道79号 石垣港伊原間線」から分岐する、
なお真栄里山までの区間は「沖縄県道209号 大浜富野線」との重複区間でもある。
[地図]
「県道87号 富野大川線」県道標識。「起点」の標識が掲げられている。 バイクは「くまのみ・れんた」で借りました。
山に向かって真っ直ぐ道は延びている。
少しカーブを描いて上っている。
「於茂登トンネル」(竣工:1987年3月 全長:1174m)で於茂登岳の麓を抜ける。
トンネルを出ると緩やかな下りになる、途中底原ダムの周回道路が分岐する。
少し勾配がきつくなる。
緩やかに右に曲がる。
ダム横を一気に駆け降りる。
真栄里山で「沖縄県道209号 大浜富野線」が分岐する。 r87はここを右折する、r209は直進と左折。 [地図]
おそらく、かつては白破線だったのだろう。追い越し禁止の黄色実線上に、白破線が浮かぶ。
「武那田原大橋」(ぶなたばるおおはし:1994年3月竣工)で宮良川を渡る。
右手には於茂登岳が見える、登山口はこちらから。
左へ大きくカーブする。
小学校の前を行く。
市道と交差する。
市道との交差を過ぎると追い越し禁止区間が終わる。
平得で「沖縄県道211号 新川白保線」が合流する。 r87はここを直進する、r211は左折。 [地図]
500mほどr211と重複する。
平得で「沖縄県道211号 新川白保線」が分岐する。 r87はここを直進する、r211は右折。 [地図]
二車線が続く。
真っ直ぐ延びた道に並木が続く。
米原キャンプ場行きのバスに出会う。
ここから再び追い越し禁止区間となる。
石垣浄水場の横を通る。
急カーブ注意。
新川川を渡ったところで東西を貫く市道と交差する。
石垣の市街地に入る。
再び市街地を東西に貫く大きめの市道と交差する。
辺りの建物が少し高くなってきた。
「県道87号 富野大川線」県道標識。「終点」の標識が掲げられている。
「文館前」交差点で国道390号線と「沖縄県道79号 石垣港伊原間線」にぶつかってr87は終わりを告げる。 R390は左折と直進、r79は右折。 [地図]