@レポート:伊原間→平野(逆順)
伊原間で国道390号線と「沖縄県道79号 石垣港伊原間線線」から分岐する。
r206はここを左折する、R390は右折、手前がr79。
[地図]
「県道206号 平野伊原間線」県道標識。曲がるとすぐにヘキサがある。 手前には国道306号線のおにぎりがあるが、「終点」の文字が。この地点が国道"終点"の最西端及び最南端となる。 バイクは「くまのみ・れんた」で借りました。
以降端までこの2車線がずっと続く。
伊原間の集落を行く。
集落を離れ左へ大きくカーブする。
両側に放牧地が広がる。
右手にはんな岳(238.5m)を見ながら走る。
道には歩道が整備され並木が植わっている。
放牧場の中を気持ちよく走る。
遠くに久宇良岳(254m)を眺める。
右折すると明石の集落へ。
県道は明石集落から外れたところを走っている、集落は東海岸に近い。
歩道が無くなるが、無くなった分道が断層でずれたが如く、右に寄っている。
少しの間海岸線を走る。
崖崩れを修繕しているのか、歩道を造成している工事なのか。
西側に放牧地が広がっている。
道を付け替えたのだろう、わかりやすい旧道跡が残る。
目下歩道造成中。
左折すると久宇良の集落へ。
歩道が消えたり現れたりする、この辺りの歩道には並木はない。
遠くに安良岳(365.2m)を見ながら左へ大きくカーブする。
ゆっくりと真っ直ぐ下っていく。
「嘉良橋」(かあらはし:2004年3月竣工)で嘉良川を渡る。
ときおり青看板が掲げられているが、特に分岐があるわけではなく、この先の集落までの距離が書かれている。
この辺りは歩道が整備されていないようだ。
平久保の集落を行く。
舗装が悪い部分があるので注意。
山当山の麓に広がる放牧地の中を行く。
丘を越え大きく右へカーブするところで平久保崎への分岐がある。
平久保埼灯台。
ここ平久保崎は石垣島の最北端となっている。
西に目をやると、珊瑚礁に囲まれた弧を描いた海岸線の向こうに浦崎が見える。
県道に戻る、西へ進路を変える。
何故かここから集落の間の短い区間のみ追い越し禁止となる。
平野集落に入る。
向こうで道が終わっているように見える。
突然ここで二車線の道は終了している、一応左右に道はあるようだが県道はここで終わりを告げる。 [地図]