奈良県道702号 大阪枚岡奈良線

県道702号・奈良県葛城市竹内 起点 @レポート:暗峠→三碓
暗峠で「大阪府道702号 大阪枚岡奈良線」から引き継ぐ。 国道308号はもちろん重複中。 [地図]

ションボリ犬 君は何をそんなにもションボリしているのだ。

信貴生駒スカイライン 稜線に沿って信貴生駒スカイラインが走っている。暗峠からはややずれている。

スカイラインから見た暗峠 スカイラインから峠を望む、石畳から急に怪しげなコンクリ道になっている……

スカイライン交差 こんな感じの、すれ違いようのない1車線のコンクリ道でスカイラインをくぐる。

とても幅が広がった くぐった向こうは、何故かとても道幅が広がる。“とても”とは今までの幅基準だが。

2車線に!? 奈良県は何をトチ狂ったのか、恐ろしいことにここから2車線になっている。

コンクリの2車線 すべり止めのあの輪っかが施されたコンクリの道で、中央線のある2車線というのはわりと新鮮かもしれない。

車線減少 まぁ、それも集落をパスするわずかな区間だけなのだが。

奈良の下り 奈良県側もそれなりの斜度で下ってはいるが、大阪府側の“転げ落ちるような”坂道ではない。

アスファルト舗装 大阪側と違い、こちらはアスファルト舗装が頻出する。

再び2車線 再び2車線に!?。

その辺の県道 こうしてみると、その辺の県道である。 大阪府道におけるr702のそれとは違い、奈良県道にあってはr702は取り立ててどうこうと言うほどの県道ではないようだ。

道幅減少 しばらくするとまた中央線が無くなる。

荒れた舗装面 ちょっと道がバリバリだ。

西畑町の集落 西畑町の集落をぐでんぐでんと下っていく。

生駒市街地へ 左上方に上っていく道がとても気になる……その道を行くと生駒の市街地に出られるようである。

驚きの広さ 大阪側に較べ驚きの広さ。

たまに2車線 たまにこうして2車線に。

険道にあらず こうしてみると険道でも、ましてや酷道にも見えない。

中央線の引ける広さ 勾配も落ち着いた、中央線も十分に引ける広さ。消えてしまっているだけかもしれないけど。

コンクリート道終端 直進に道を造る意欲が伺えるが……県道および国道はここを右折する。 [地図]

何も変わっていない? これは2005年に撮影したもの。何か変わったのかといわれたら、草が刈られた以外……何か変わったのだろうか?

車一台の幅へ で、これである。右折するとこの通り、また車一台分の幅しかない。今までの快適さが嘘のよう。

主張するおにぎり そこで強力に主張する国道308号の国道標識であった。

広がる道幅 道幅は広がるが……

真新しいコンクリ道 まだ真新しいコンクリートの道、以前はどんなのだったんだろう。

アスファルト舗装に 少し下るとアスファルト舗装になり……

狭路へ そして狭くなる。

家々の間 家々の間を抜けて下っていく、こうやってみると結構な斜度の坂だ。

南生駒の街 遠く南生駒の街が見える。

険道を取り戻す すっかり険道に戻っている。

カーブを抜けて このカーブを抜けると。

ラストスパート いよいよラストスパート。

魔界区間終了 ここで暗峠越えの魔界区間が終了する。下ってくる間、対向車が待っていてくれた。

魔界への入口 逆から見た魔界への入口。うん、これはおかしい。

綺麗な2車線に 突然綺麗な2車線の道となる。

歩道まで…… 両側には歩道まで設えられている、騙されないぞ!?

裏切らない さすが、裏切らない……

川沿い わずかな区間川に沿う。

絞られる道幅 いい加減絞られたような気がするのに、まだ絞る。

最狭部 ここが奈良県側の最狭区間、魔界から脱出後の罠である。

工場横 ここで東進してきた場合は左に折れなければならない、ここから先県道及び国道方面への直進は西向き一方通行なのだ。 大阪側に次いで、またしてもここで東向きでは辿れない罠が存在している。 [地図]

同じ幅なのに一方通行 今までの幅と何ら変わらないのに一方通行というのもどうも解せないが。

生駒南小学校 小学校の前を通る。

歩道の仕切り 通学の安全のためか、無理矢理歩道が仕切ってある。

国道168号合流 「小瀬町西」交差点で国道168号と合流し、国道308号と別れる。 r702はここを左折する、左右の道がR168、R308は直進。 [地図]

桜並木? 右の並木は桜だろうか。

左岸へ 小瀬町で竜田川左岸へ移る。そちら側も国道168号指定されているが旧線となっている。 左岸からの南行き一方通行のためこの地点からは左岸には渡れない、車両はこの先の「大登大橋西詰」を右折する。 [地図]

竜田川渡河 竜田川を渡る。

交互通行に 渡ってすぐの東詰めより、右手後方「南生駒駅」からの道が合流してくるため、相互通行となる。

大登大橋東詰 大阪→奈良と辿ってきた場合は、ここを左から「大登大橋」を渡ってくる。

黄色実線 旧R168との重複区間、追い越し禁止となっている。

第二阪奈道路交差 第二阪奈道路をくぐる。

近鉄生駒線交差 近畿日本鉄道の生駒線と交差する。

白破線に 踏切を渡った向こうから中央線が白破線に。

歩道橋をくぐって 歩道橋をくぐる。近所に学校があるのかと思いきや、なかった。

歩道のない町中 歩道もない町中を走るので通行人には注意。

標識 「菜畑」(なばた)交差点で国道168号旧線から分岐する。 r702はここを右折する、R168は直進。 [地図]

r702ヘキサ 「奈良県道702号 大阪枚岡奈良線」県道標識。

道幅拡張の用意あり 道幅は割と狭いが、拡張の用意あり、のようだ。

拡張工事中 このあたりはもっか拡張工事中だったようだ。

2車線分の左車線 中央線がまだ引き直されていないためか、左車線は2車線分あるという変なことに。

改良済みの道 この辺りは改良済みの様子。

奈良市境 椚峠で奈良市に入る。椚峠を越えると右手に帝塚山大学が見えてくる。

「帝塚山大学北側」交差点 「帝塚山大学北側」交差点で右折する。 [地図]

阪奈道路沿い 阪奈道路に沿って走る。

二手に分岐 帝塚山でr702は二手に分かれているが、調査は直進で行うことに。 左折すると、直進するより先にr7に出られる。 [地図]

阪奈道路より離れて 阪奈道路より離れる。

大きく回り込む ぐるっと大きくカーブを描いて回り込んでいる。

県道7号線合流・奈良県奈良市三碓7丁目「」 三碓で「奈良県道7号 枚方大和郡山線」にぶつかってr702は終わりを告げる。 左右の道がr7。 [地図]