南側坑門 | 北側坑門 |
---|---|
![]() |
![]() |
トンネル内部 | 諸元 |
![]() |
名称:西表トンネル [地図] 道路:沖縄県道215号 白浜南風見線 竣工:1992年6月 全長:675m 幅員:9.25m 施主:沖縄県 施工:(株)國場組・(株)大城組・南洋土建(株)・(株)唐真組建設工事共同企業体 |
白浜側(南側)扁額 | 美田良側(北側)扁額 |
![]() |
![]() |
1977年に白浜(南側)まで県道が開通し、その山側を行っていた旧道に代わり 穿たれたトンネル。白浜側の扁額は白浜小中学校児童によって書かれた書を、美田良側扁額は4代目沖縄県知事大田昌秀自筆をそれぞれ彫り込んだものだ、どちらもカタカナが苦手と思われる。 日本にあるトンネルの最西端であり最南端でもある。(島西部にある船でしか行くことができない船浮集落には旧日本軍が掘った基地のトンネルが現存している) |