兵庫県道95号 灘三田線

R43分岐 青看板 @レポート:東明→弥生が丘六丁目
神戸市灘区から三田市へ至る主要地方道、その大部分は神戸市の有料道路と重複している。 神戸市内を端から端まで縦に貫く唯一の県道でもある。

国道43号分岐・兵庫県神戸市東灘区御影塚町「東明」交差点 起点 「東明」交差点で国道43号線から分岐する。 r95はここを左折し、六甲山を越えひたすら北を目指す。 [地図]

R2交点・「徳井」交差点 神戸市を縦に貫くだけあって、東西幹線道の全てに接続するため、市街地でも重要な役目を果たす。 R43から500m程行くと国道2号線との交点「徳井」交差点がある。 [地図]

山手幹線交点・「弓木町4丁目」交差点 次に、1km足らずで山手幹線と交差する、「弓木町4丁目」交差点がある。 県道はここを直進する。[地図]

阪急電鉄神戸線交差 阪急電鉄神戸線を潜る。坂はこの辺りから勾配を増す。

市道山麓線交点・「高羽」交差点 市道「山麓線」との交点「高羽」交差点。県道は右の歩道橋をくぐる。 [地図]

鶴甲団地 以降この勾配が暫く続く、よくもまぁこんな所に住んでいるものである・・・。 右側は神戸大学の建物。

六甲有料道路起点 このゲートから「六甲有料道路」となっている。 [地図]

福栖 ゲートから暫く上ると、この道路の一つの目玉、ループの一部である 逆ローゼパイプアーチ橋「六甲新大橋」が見えてくる。 桁の青とアーチリブの赤という相反するビビッドな色を 吊り材でセパレートされたことにより安定し、この自然の緑の中で調和している。 ・・・なんてもっともらしいことを言ってみる。 左下には並行して市道「神戸六甲線」が走るが、通る者は数少ない。

市道「神戸六甲線」交差・兵庫県神戸市灘区六甲山町「新六甲大橋下」交差点 市道「神戸六甲線」と交差する。県道はここを左にループを描き上っていく、 市道は中央奥へと進み、県道とは別の西側の谷沿いに高度を上げていく。 [地図]

登坂車線 相変わらずの勾配を見せる、途中のきついヘアピン。 登坂車線があるので遅い車も速い車もそれなりに安心。

六甲トンネル入口 ヘアピンを越えて上がってくると、やがて料金所がある。 昼間は普通車や二輪車の通行料が半額となっており、神戸市道路公社の唯一の良心といえる。 左側に抜けると市道「神戸六甲線」である「表六甲ドライブウェイ」となっており、 六甲山縦走路の「兵庫県道16号 明石神戸宝塚線」へと繋がっている。 [地図]

六甲トンネル・南側坑口 下(市街地)から上(北区)へ抜けられる道は5本しかないのだが・・・ そのうち3本が有料道路なんだから堪ったモンじゃない。 その中にあって、この「六甲トンネル」はかなり高所まで上らないと行けないものの、 流石唯一の良心なだけある、有馬街道を回るよりは下まで降りるのは早いと思う。

六甲トンネル・北側坑口 北側坑口、「北神洞」の文字が。しかし、坑口上のコレって一体何なんだろうね?

裏六甲ドライブウェイ分岐 北側料金所、六甲有料道路や六甲北有料道路はETCに対応している。 ここから裏六甲ドライブウェイが分岐している。 [地図]

阪神高速7号北神戸線「からと西出入口」への接続分岐 阪神高速7号北神戸線「からと西出入口」への接続分岐。 だが、このランプからは西行き(下り)と、上りからの接続のみである。 あと、大池や花山台へ抜けられる。

阪神高速7号北神戸線「からと東出入口」への接続分岐 阪神高速7号北神戸線「からと東出入口」への接続分岐。 上に対して、このランプからは東行き(上り)と、下りからの接続のみである。 あと、唐櫃台へ抜けられる。この辺りは北区有数のラブホ街で、左側に立ち並ぶ。

唐櫃IC ここ「唐櫃IC」で、「六甲有料道路」は終わりとなり、ここより先は「六甲北有料道路」となる。 土日祝日は二輪車通行禁止区間となる。(もちろん平日に行ってますよ) ICを出て左右の道が「兵庫県道15号 神戸三田線」 [地図]

有野料金所 有野料金所、ここから先は神戸市道路公社が誇る不良区間となる。 二輪でも全線通行450円という法外な値段を請求される。 しかも、便悪く接続悪く、全線13km中8kmは片側1車線。 サイトには「神戸の北のベッドタウンである神戸三田国際公園都市と都心部を結ぶ大動脈です。」というギャグまで書かれているほど 阪神高速7号北神戸線・山陽道・中国道と結んでいるため、 高速道路への接続は悪くはないんだがな・・・

柳谷JCT 柳谷JCT、ここで、阪神高速7号北神戸線の有馬口JCTで分かれた支線が接続している。 北神戸線から中国道西行きや山陽道へ行くには、こちらを通っていくしかない。

神戸北IC 山陽自動車道への接続、「神戸北IC」。 確かここら辺りから片側1車線となったはず。

大沢料金所 大沢料金所、出てすぐの所に、フルーツフラワーパークがある。

綺麗な2車線 長尾ランプの予告青看板。綺麗な2車線が山の中を貫いているのだが・・・ 見よ、全く交通量がない。それもそのはず、高速道路への接続以外は 各ランプは、辺鄙な片田舎にしか接続していないからだ、 吉尾ランプ以外は、近くに町がない。

神戸三田IC 六甲北有料道路終点前に中国自動車道への接続「神戸三田IC」がある。

六甲北有料道路終点・長尾町上津 「六甲北有料道路」終点。"神戸市道路公社"というだけあって、 市外れの、本当に神戸市ギリギリである、三田市との市境「長尾町上津」に顔をだす。

「神戸三田インター北」交差点 「神戸三田インター北」交差点、県道はここを右折する。 [地図]

r95ヘキサ 曲がってすぐに県道は三田市へと入る。 三田市の中では外れにあり、市街地への接続はよいとは言えない。 これを大動脈というのは、ギャグ以外の何者でもないではないか?

県道720号線合流・兵庫県三田市弥生が丘「弥生が丘六丁目」交差点 終点 「弥生が丘六丁目」交差点で「兵庫県道720号 テクノパーク三田線」にぶつかって終わりを告げる。 交差点といってもランプ形式になっている、下を走る道がr720。 [地図]