@レポート:東觜崎駅→大住寺(逆順)
「兵庫県道724号 姫路新宮線」とJR「東觜崎駅」を結ぶ複合停車場線。
これは2009年の姿、姫新線のいくつかの駅がこの配色で塗られている。
[地図]
駅舎自身に変わりはないようだが、壁には絵がかかり樹木や街灯がなくなっている。
以前はこのように駅から真っ直ぐ出ていたが。
現在は駅前広場となっており右手の自転車預かり所は無くなっている。
2019年に駅前ロータリーが整備された。
ロータリーから出る、目の前に揖保の糸直売所がある。
ロータリースペースを確保するためにこの先の交差点までそうめん直売所の前を斜めに新しく道が付け替えられた。
かつてはここを左折していた。
[地図]
しかし現在はこのように直進となっている。
すれ違えないことはない、という道が続く。
県道はここを右折する、正面の家は無くなっている。
[地図]
この部分だけ少し幅が広くなっている。右手の工場は無くなっている、その奥に「NTT西日本 神岡別館」がある。
神岡水防倉庫の火の見櫓。
大住寺で「兵庫県道724号 姫路新宮線」にぶつかってr436は終わりを告げる。
左右の道がr724。
[地図]