兵庫県道36号 西脇篠山線

県道77号線分岐・兵庫県篠山市東岡屋「渡瀬橋」交差点 終点 @レポート:渡瀬橋→寺内北(逆順)
篠山と西脇を結ぶ主要地方道、丹波と播磨の東西を結ぶ重要路線だが使い勝手はあまり良くない。 「渡瀬橋」交差点で「兵庫県道77号 篠山山南線」から分岐する。 r36はここを右折する、r77は手前と左折。 [地図]

篠山川渡河 「渡瀬橋」で篠山川を渡る。

重要路線 国道176号と篠山市街地を結ぶ重要な路線だ。

県道299号線分岐・「東吹下」交差点 「東吹下」交差点で「兵庫県道299号 大沢新東吹線」が分岐する。 r36はここを直進する、r299は左折。 [地図]

白破線 「東吹下」交差点から先は追い越し禁止区間ではなくなる。

真っ直ぐな道 両端に歩道が整えられた綺麗な2車線の道を行く。

市道交差 「西吹」交差点で西紀を結ぶ南北の市道と交差する。 [地図]

再び追い禁 「西吹」交差点を過ぎると再び追い越し禁止となる。

舞若道 舞鶴若狭道路をくぐる。

上り JRを越えるために一旦上りになる。

跨線 JR福知山線を渡る。

住吉台へ 左折すると住吉台へ、その真ん中を貫くこの道はとんでもない道だったりする。

国道176号合流 「西古佐南」交差点で国道176号が合流する。 r36はここを左折ししばらくR176と重複する、左右の道がR176。 [地図]

R176重複区間 440mほどR176と重複する。

国道176号分岐 味間南で国道176号が分岐する。 r36はここを右折する、R176は直進。 [地図]

味間北集落 味間北の集落を行く。

バイパス分岐 バイパスが分岐する。 旧道はここを直進する、バイパスは左折。 [地図]

味間奥地区 味間奥地区を行く。

味間奥集落 集落内は狭いので注意。

バイパス合流 バイパスに合流する。


バイパス

バイパスへ バイパスに向かう道は2車線ある。

右へ バイパスへはここを右折する、左にも将来延伸する予定のようだ。

バイパス 綺麗な2車線の道が一直線に山へ向かっている。

旧道合流 旧道が合流する。

続く2車線 旧道が合流してもしばらくは2車線が続くが……

幅員減少 本格的に山に入る手前当たりで、やはり2車線は終了した。

丹波茶の里 ここら辺りは丹波茶(味間茶)の生産地で、茶畑が広がっている。 全国のお茶の産地としては一番平均気温の低い茶処として有名らしく、 茶の栽培が始められたのは平安時代初期にまで遡るそうな。

幅員増加 ぐんぐん上っていく。

2車線に 丹波市に入ったところで「兵庫県道292号 下立杭柏原線」が合流する。 r36はここを直進ししばらくr292と重複する、r292は直進と右折。 [地図]

ワインディング区間 r292と合流してから先はしばらくワインディングが続く。

たまに2車線 時折2車線になる。

中央線のない山道 総じて中央線のない山道だ。

カーブ地点の2車線 きつめのカーブ地点だけ2車線となっている。

タイヤ痕 それが徒となっているのか、やんちゃな運転をしにくるのがいるようで、多くのタイヤ痕がある。

再び篠山市に 再び篠山市に入る。

下りに 市境から下りに入る。

1.5車線へ 途中から再び2車線でなくなる。

クネクネの下り 下りもクネクネと下っていく。

見通しの悪いカーブ 見通しの悪いカーブも多い。

真っ直ぐの下り 真っ直ぐ下っていく。

不法投棄禁止 ここもやはり不法投棄に悩まされているのか、道端にはフェンスが張られている。

黒石ダム湖畔 黒石ダム湖畔に出る。

「水豊橋」で奥谷川を渡ったところで「兵庫県道141号 黒石三田線」と 「兵庫県道292号 下立杭柏原線」が分岐する。 r36はここを直進する、r141は左折、r292も左折。 [地図]

再び上る 再び上りに。

市境 頂点部で西脇市に入る。

異常気象時通行規制区間開始 西脇市に入ってすぐの所から異常気象時通行規制区間が始まる、それまでの道の方が危ないと思うのだが……

見通しのよい下り 緩いカーブが少しあるくらいで、まっすぐ下っていく。

谷を巻くカーブ 谷を巻くところだけ少しきつめのカーブがある。

再び真っ直ぐ下る 後はまた真っ直ぐと下っていく。

異常気象時通行規制区間終了 下りが落ち着いたところで異常気象時通行規制区間も終了する。

田畑の2車線 程なくして2車線になる。

部分的に狭い場所が残る しかし、やはり部分的に幅が狭まる。

離合には困らない 離合に困るほどは狭まらない。

畑谷川渡河 「机新橋」で畑谷川を渡るところで再び2車線になる。

r36ヘキサ 「兵庫県道36号 西脇篠山線」県道標識。

平坦地 緩やかなアップダウンがあるが、川沿いの平坦地を走っている。

快走2車線 快走の2車線。

四度畑谷川を渡る 「原之橋」で四度畑谷川を渡る。

再び中央線が無くなる またもや中央線が無くなる。

市道分岐 岩花で分岐する道を行く方が、県道を素直にトレースするより西脇に早く着く。 r36はここを直進する。 [地図]

上比延町 上比延の町を行く。

中央線復活 しばらく行くと中央線が復活する。

県道294号線合流・「上比延南」交差点 「上比延南」交差点で「兵庫県道294号 黒田庄多井田線」が合流する。 r36はここを右折ししばらくr294と重複する、左右の道がr294。 [地図]

県道294号線重複区間 300mほどr294と重複する。

県道294号線分岐 上比延で「兵庫県道294号 黒田庄多井田線」が分岐する。 かつては左にカーブしていたが(カーソルを画像に合わせると以前の写真に)r294の「福地上比延(ふくじかみひえ)バイパス」が開通し 直進できるようになったため丁字の交差点となった。 r36はここを右折する、r294は直進。 [地図]

追い越し区間禁止に r294が合流してから、道は追い越し禁止となっている。

旧県道294号線分岐・「上比延」交差点 「上比延」交差点で「兵庫県道294号 黒田庄多井田線」の旧道が分岐する。 r36はここを直進する、r294は右折。 [地図]

県道49号線分岐・「南新町」交差点 左手には日本へそ公園がある。名前の通り、東経135度・北緯35度に位置する西脇は日本の中央である"へそ"に当たり、 この公園内にはそれを記したモニュメントが建てられている。

跨線と渡河 「緯度橋」でJR加古川線と加古川を渡る。

国道175号合流・兵庫県西脇市寺内「寺内北」交差点 起点 「寺内北」交差点で国道175号にぶつかってr36は終わりを告げる。 左右の道がR175。 [地図]