@レポート:ひょうご東条インター前→平木(逆順)
「ひょうご東条インター前」交差点で「兵庫県道91号 はりま東条インター線」から分岐する。
r313はここを直進する、r91は手前と右折。
[地図]
「南山東」交差点を右折する。“南山”東なのか、南“東山”なのか……“南山”東が正解。
[地図]
「道の駅 とうじょう」の前を行く。
ここらあたりは、工場と宅地が一緒になった複合産業団地だ。
中国縦貫自動車道と「兵庫県道17号 西脇三田線」の上を越える。
「兵庫県道313号 平木南山線」県道標識。
切り通しの綺麗な道。
「永福」交差点で「兵庫県道316号 広野永福線」が合流する。
r313はここを左折ししばらくの間r316と重複する、左右の道がr316。
なお、今後r313方面に進みかつ県道をトレースする必要がなければ、ここを直進した方が早い、再びこの先でr313と合流しているからだ。
[地図]
r316との重複区間、追い越し禁止となっている。
永福地区を行く。
永福で「兵庫県道315号 下相野森線」が合流する。
「兵庫県道316号 広野永福線」との重複はここまで。
r313はここを右折ししばらくr315と重複する、直進と右折がr315。
[地図]
r315との重複区間。
右急カーブ、速度に注意。
r315のヘキサ、若い番号の方が上位にきている。
県道はここを左折する、右から来た道が7枚前の「永福」交差点を直進してきた道。
[地図]
「雲竜橋東」交差点で「兵庫県道315号 下相野森線」が分岐する。
r313はここを直進する、r315は右折。
[地図]
雲竜橋で東条川を渡る。
「黒谷」交差点で「兵庫県道75号 小野藍本線」と交差する。
r313はここを直進する、左右の道がr75。
[地図]
道が上りに入る、久しぶりにr313のヘキサ登場。
少しクネクネと上っていく。
右手には鴨川ダムによって出来た人造湖「東条湖」がある。
左折するとr17に出られる、正面に見えるのは「東条湖おもちゃ王国」。
おもちゃ王国を過ぎると、道は狭くなり、急カーブを伴った下りワインディングとなる。
意外と急なカーブが続くので速度に注意。
減速帯にタイヤが取られる、二輪は注意。
湖周辺は別荘地帯となっている。
一旦下りきる。
再び上っていく。
ゴルフ場入口の前を過ぎると再び下りとなる。
最後の急カーブ。
カーブと坂が落ち着いたところで中央線が白破線に変わる。
わずかな区間だが、川と山に挟まれて進む。
鴨川を渡る。
しばらくすると再び追い越し禁止となる。
下鴨川地区を行く。
ゴルフ場横を通る。
少し上り気味に。
鴨川小学校前で「兵庫県道311号 上鴨川木津線」にぶつかってr313は終わりを告げる。
左右の道がr311。
[地図]