兵庫県道12号 川西篠山線

2市1町にまたがる全長47kmに及ぶ主要地方道、間に11本の県道と2本の国道と1本の有料道路と交わる。その名の通り川西と篠山を結ぶ、県道13号通すと尼崎から一本でつながっている。 起点から猪名川町の紫合までは片側2車線ある高規格な道路だが、そこから急激に交通量は減る、笹山も西のはずれに出てしまうため使い勝手はさほど良くないが 全線2車線あり交通量も少なくドライブやツーリングで流すのにはちょうど良い道。 沿線には、取り立てて何もない。 飲食店・コンビニエンスストア・ガソリンスタンドはそれなりにありに困ることはない。
調査日:2009年6月 公開日:2011年1月 更新日:2023年4月

国道176号合流、県道12号線分岐・「小花1丁目」交差点 @レポート:小花1丁目→日置北
「小花1丁目」交差点で国道176号の旧道と「兵庫県道13号 尼崎池田線」から分岐する。 r12はここを直進する、左右の道が旧R176、r13は手前と右折。 [地図]

川西能勢口駅 阪急電鉄宝塚線をくぐる。ちょうど上が阪急電鉄と能勢電鉄の「川西能勢口」駅となっている。手前に「川西能勢口駅前連絡橋」が架かっている。

旧道分岐 「火打1丁目」交差点で旧道が分岐する。 どうやら旧道も県道指定されたままのようだ。 バイパスはここを直進する、旧道は右折。 [地図]

4車線 バイパスは全線4車線の快適な道だ、前方に火打歩道橋が架かる。

上り 上りになる。

前川渡河 「萩原大橋」で前川を渡る。丘の上に造成されたニュータウン群をつないでおり、谷は高架で跨いでいる

住宅街 住宅街を行く。

矢問川渡河 「西多田大橋」で矢問川を渡る。道が走りやすいこともあり、皆結構速度を出している。

少ないカーブ 山を一気に貫いており、カーブも少ない。

県道325号線交差 「けやき坂大橋」で芋生川を渡り、「兵庫県道325号 切畑多田院線」と交差する。 交差するといっても、r325は橋の下を通っており直接は下りられない。 [地図]

制限時速は50km/h 制限時速は50km/hとなっている、住宅街ということもあり速度の出し過ぎには注意。

下り 下っていく。

県道721号線分岐・「清和大橋西詰」交差点 「清和大橋西詰」交差点で「兵庫県道721号 川西インター線」が分岐する。 r12はここを直進する、r721は右折。交差点名の通り、交差点の手前で「清和大橋」で野尻川を渡っている。 [地図]

町境 猪名川町に入る。

再び旧道分岐 差組で旧道が分岐する。 バイパスはここを直進する、旧道は右折。 [地図]

再び上りに 再び上っていく。

肝川渡河 「肝川大橋」で肝川を渡る。

跨道橋をくぐる 「猪名川町道 肝川1号線」の「つつじが丘橋」をくぐる。

県道324号線分岐 「広瀬奥の谷」交差点で「兵庫県道324号 切畑猪名川線」が分岐する。 r12はここを直進する、r324は左折。 [地図]

れんが橋 「れんが橋」をくぐる。

トンガリ橋 「トンガリ橋」をくぐる。斜張橋の歩道橋なんだけど、塔とケーブルから「トンガリ」を付けたのか、良い名称だね。

県道68号線合流 「紫合北ノ町」交差点で「兵庫県道68号 川西三田線」が合流する。 r12はここを左折ししばらくの間r68と重複する、r12旧道は右折、r68は直進。→続き [地図]


旧道

バイパス分岐 「火打1丁目」交差点でバイパスから分岐する。 旧道ここを右斜めへ、バイパスは直進。 [地図]

ヘキサ 県道標識が掲げられていることから今も県道指定されていることがわかる。

能勢電鉄交差 「樋ノ口踏切道」で能勢電鉄妙見線と交差する。

追禁区間に 追い越し禁止区間になる。

能勢電鉄と並走 能勢電鉄と並走する。

歩道のない道、左手に鴬の森駅のホームがある 歩道もない狭い箇所もある、歩行者や自転車に注意。左手にあるのは「鴬の森」駅。

川と鉄道に挟まれて 気がつけば猪名川と能勢電鉄に挟まれている。鉄道は「鶯の森隧道」に吸い込まれていく、実は隧道横の部分だけ能勢電鉄の旧線跡だったりする。

万年渋滞 この先でR173へ出る道の交差点から慢性的に渋滞が起こっている。右カーブの後、能勢電鉄妙見線の「猪名川橋梁」をくぐる「兵庫県-113 矢問能勢アンダー交差部」アンダーパスがある、狭いので注意。

「多田銀橋西詰」交差点 「多田銀橋西詰」交差点を右折すると「川西市道 7号線」で国道173号へ出られる。 r12はここを直進する。 [地図]

路線バス 阪急バスの路線バスが走っている。

住宅街と幅の狭い道 住宅街を走る、道幅は狭い。左に「川西市道 950号線」が分岐している。ここから先は県道指定が外れ「川西市道 2201号線」となっている

異常気象時通行規制区間起点 異常気象時通行規制区間が始まる。

多い車通り 車通りは多い。現在は左手の上に道が付け替えられている。

県道130号線分岐 「多田大橋西詰」交差点で「兵庫県道130号 多田停車場多田院線」が分岐する、 r12はここを直進する、r130は右折。 [地図]

県道325号線分岐 「多田院西2丁目」交差点で「兵庫県道325号 切畑多田院線」が分岐する。 r12はここを直進する、r325は左折。 [地図]
前方に見えるアーチ橋(猪名川導送水管橋)は兵庫県企業庁水道課の橋で一庫ダムより取水された水を左手の山の上にある「多田浄水場」に送っている。

再び異常気象時通行規制区間再び 「清和台入口」交差点から、再び異常気象時通行規制区間が始まる。 中央線が無くなり道幅が狭くなる。左に「川西市道 536号線」が分岐している。

狭隘区間 今までの道が嘘のような細さとなる。

川沿い 川沿いを進む。

更に細くなる まだ細くなる部分がある、これでもそれなりに対向車がやってくる。

左に西畦野への道が分岐している 右に「川西市道 52号線」が分岐する、西畦野方面に出られる。 [地図]

拡張の見込み無し 別線でバイパスが造られているため、これからさきこの道が拡張されることはないだろう。

天然温泉石道 天然温泉石道の横を通る。

バイパス合流 「清和大橋西詰」交差点でバイパスに一度合流する。 旧道はここを右折する、左右の道がバイパス。現在はr721に出る形となっている。 [地図]

猪名川町境 猪名川町に入る。

再びバイパス分岐 猪名川町に入ってすぐの交差点でバイパスから分岐する。 旧道はここを右折する、バイパスは直進。ここから先は「猪名川町道14号 差組紫合線」である [地図]

山へ? 山奥へ入るように思える。

人家 それも少しの間で、すぐに人家が現れた。

猪名川町道15号 広根猪渕線分岐 広根で「猪名川町道15号 広根猪渕線」が分岐する。旧r324だ。 [地図]

日生ニュータウン方面への道が分岐 「猪名川町道13号 原広根線」と交差する、右折すると日生ニュータウン方面へ出られる、県道は直進。

猪名川町役場前 猪名川町役場前を通る。

「紫合」交差点 「紫合」交差点。右折はどうやらr68の旧道のようだ、県道は直進する。

県道12号線バイパス合流 「紫合北ノ町」交差点で「兵庫県道68号 川西三田線」が合流する。 r12はここを直進ししばらくの間r68と重複する、r12BPは左折、r68は右折。 [地図]

右岸のバイパスへ 猪名川右岸にバイバスができている、右折すると旧道へ。

再度猪名川渡河 再び「北野大橋」猪名川を渡り右岸へ。

バイパス 思わず速度を出してしまいそうな綺麗な走りやすい道になっている。

三度猪名川渡河 三度「北田原橋」で猪名川を渡る。

川を渡って旧道合流 旧道が合流する。

阪急バス 阪急バスの路線バスが走っている。

狭い道幅とカーブ この辺りは道幅が狭くカーブも多い。

屏風岩 四度「烏帽子岩橋」で猪名川を渡る、右手には猪名川町の観光地「屏風岩」がある。

追禁区間終了 追い越し禁止区間が終わる。

県道68号線分岐・兵庫県猪名川町万善「万善」交差点 「万善」交差点で「兵庫県道68号 川西三田線」が分岐する。 r12はここを直進する、r68は左折。 [地図]

道の駅 いながわ 「道の駅 いながわ」前を通る。

再び追禁に 再び追い越し禁止区間となる、ここから断続的に追い越し禁止区間とそうでない区間がある。

真っ直ぐの道 真っ直ぐの道が気持ちいい。

五度猪名川渡河 五度「木津橋」で猪名川を渡る。前方の山を右に大きく回り込む。山の左手には通称"くろまんぷ"と呼ばれる 「林田隧道」がある。

県道319号線分岐 六瀬で「兵庫県道319号 下佐曽利笹尾線」が分岐する。 r12はここを直進する、r319は左折。 [地図]

集落をつなぐ 沿線にはずっと集落がある。

県道507,602号線分岐 「杉生」交差点で「兵庫県道507号 島川原線」と 「兵庫県道602号 島能勢線」が分岐する。 r12はここを直進する、r507は左折、r602は右折。 [地図]

真っ直ぐの上り 山へ向かって真っ直ぐ上っている。

軽井沢 この辺りに軽井沢という地名がある。

人里離れる 人家がなくなった。

県道601号線分岐 とおもったら、すぐに杉生新田集落が現れる。 「福石橋」で西川を渡る。杉生新田で「兵庫県道601号 杉生能勢線」が分岐する。 r12はここを直進する、r601は右折。 [地図]

なお上る 少しクネクネと、道はなお上っていく。

市境 「西峠」で篠山市に入る。

長い下り 峠を越えると長い下りになる。

県道309号線合流 後川上(しつかわかみ)で「兵庫県道309号 福住三田線」が合流する。 r12はここを直進し少しの間r309と重複する、r309は直進と右折。 [地図]

r12重複区間 85mほどr309と重複する、その区間に「新慶賀橋」で羽束川を渡る。

県道37,309号線分岐 後川上で「兵庫県道37号 三田後川上線」と 「兵庫県道309号 福住三田線」が分岐する。 r12はここを直進する、r37とr309は左折。 [地図]

ヘアピンカーブ1 後川上集落を後にして、道はヘアピンカーブを2つ伴って高度を上げていく。

ヘアピンカーブ2 ヘアピンカーブ2つめ。

古坂峠旧道 左手に古坂峠の旧道がある。

城東トンネル 上りきったところにある「城東トンネル」をくぐる。

右下り急カーブ トンネルを出るとすぐに右下り急カーブが待っている、トンネル内での速度の出し過ぎに注意。

急なヘアピン すぐに急なヘアピンカーブが待っている。

冬季通行注意 冬季は通行注意。

長い下り坂速度注意 連続標識にあるように、長い下り坂速度注意だ。

再びヘアピンカーブ 再び、2つのヘアピンカーブが待ち受けている。

スリップ注意 スリップ注意。

下りも落ち着く 下りも落ち着く。

県道308号線分岐 曽地中で「兵庫県道308号 曽地中三田線」が分岐する。 r12はここを直進する、r308は左折。 [地図]

曽地川渡河 「井根口橋」で曽地川を渡る。

旧道分岐? おそらく旧道の分岐だろう。

追禁区間終了 追い越し禁止区間が終了する。

r12ヘキサ 「兵庫県道12号 川西篠山線」県道標識。

国道372号旧道交差 「日置東」交差点でR372旧道と交差する。 [地図]

国道372号合流・兵庫県篠山市日置「日置北」交差点 終点 「日置北」交差点で国道372号にぶつかってr12は終わりを告げる。 左右の道がR372。 [地図]